やる気駆動型エンジニアの備忘録

WPF(XAML+C#)の話題を中心に.NET/Android/CI やたまに趣味に関するブログです

Surface Bookがモニターアーム+ノートPCスタンドで快適に使えるようになった

私は自宅の開発環境はSurface Bookを使っています。 SurfaceなのでもちろんSurface Dockも使っています。

自宅の環境で悩んだ末にモニターアーム+ノートPCスタンドの環境が自分にピッタリだったので紹介したいと思います。

これまでの問題点

私は開発するときはできるだけ作業スペースを確保したいのですが、ノートPCってキーボードが邪魔じゃないですか? Surface Bookのいいところは、キーボードとディスプレイが分離型であることとディスプレイを前後入れ替えても問題なく使用できるところにあると思っています。 なので、ディスプレイを通常とは逆向きに接続して作業スペースを確保するように使用していました。

f:id:iyemon018:20190714191928j:plain

ただ、これでもテーブルとの接地面積は結構広く、ちょくちょくSurface Bookの位置を調整することがありました。 これが面倒だったのでどうにかできないかなーといろいろ調べてみました。

モニターアーム+ノートPCスタンドを使ってみた

で、調べた結果、すでに使ってたモニターアームに取り付けられるノートPCスタンドを見つけました。

設置するとこんな感じになります。

f:id:iyemon018:20190714192001j:plain

ディスプレイを反転して使ってるのはモニタの高さと合わせるためです。 Surface Book以外のコンバーチブルでないノートPCだとそのまま乗せるしかないのですがこういうところが地味に便利ですね。

さて、モニターアームに取り付けるということはある程度の高さがります。 なので地震なんかで揺れたりすると落ちたりするのかと思いましたが、ガッチリ固定することができるため問題ありません。 手で位置を調整しても気にならないレベルです。

f:id:iyemon018:20190714192031j:plain

モニターアームに乗せることでテーブル上の作業面積が広がりました。

これで快適ですね!!

さいごに

これ、会社にも導入したいなーと思ってたんですが、会社のデスクはモニターアームが設置できない構造になっているため、あえなく断念しています。 利用しているテーブルの構造やノートPCによっては使用できないパターンはあるかもしれませんので、現在の環境で利用できるかどうかきちんと確認する必要があります。

特に、モニターアームはクランプ式とグロメット式があるため、どちらの設置方法で使うかによって利用不可能なシーンも有ることでしょう。 参考程度に私が使用しているモニターアームはこちらです。

みなさんも試行錯誤してベストな作業環境を作ってみてください。